SSブログ

ロゴだけ最新 [自転車]

アサヒペンかなんかのスプレーで取り敢えず塗っておいたフレームですが、やはり黒一色は殺風景なので、ちょっと飾ってやることにしました。
TrekUAVmod1.jpg
 
と言ってもヤフオクでTREKのステッカーを買って
DSC_0234.jpg
 在るべき所に貼り付けただけ
IMG_1406.jpg

ロゴは元々付いていた1990年代後半のやつ

trek_t.png
 
にしようかと思ったのですが、新しい書体のステッカーの方が一枚のシートに一杯入っていてお得そうだったのでそっちにしてしまいました。
 
IMG_1408.jpg
ヘッドマークの大きい方をヘッドチューブに
 
IMG_1409.jpg
小さい方をシートステイに
 
コレでひとまずどこの馬の骨か判らない自転車からは脱却出来た筈。フロントフォークはどこかの馬の骨だけど。という訳でフォークには張りませんでした。
 
だがしかし、17−18年前の自転車に最新のロゴを貼ってあるほうがパチモノ臭いかも知れない。と、思わないでもない。
 
 

ひっくり返す [自転車]

クロスバイクのハンドルをライザーバーからドロップバーに換装するにあたり、ハンドルまでの距離が遠すぎると支障があるだろうと短めのステムを買ってきて、これを上向きにつけたわけですが、今度はちょっと高すぎたのでひっくり返してみました。
TrekUAVmod1.jpg
結果、ステムの向きがトップチューブとほぼ平行になり、ハンドル落差も適切で、いい感じ。
 
が、しかし、レース用のロードバイクと同様のハンドル落差ってのは通勤&普段乗り用としてはどうなんだ?

真・通勤用クロスバイク場当たり改造編 [自転車]

このブログが始まって間もない頃「通勤用クロスバイク場当たり改造編」と称した記事をアップしたことがあるのですが、只の手入れで全然改造していなかったので「場当たりお手入れ編」と、改題したことがあります。その時俎上に挙がっていたのが下のバイク。
IMGP0591.jpg
TREK UAV
コレに初めて乗った時の感触は今思い出しても感動モノ
 
 18年も乗り続けているこのバイク、さすがに各部が傷み始めて、サスフォークは動かないし、BBは一回取り替えたけどまた不調だし、ホイールも3本目だけどリムのブレーキ面がそろそろやばいしと、どうにかしなければいけない所が多々出てきたので、もう5年以上前に考えたドロハン化計画を具体的に進めることにしました。
 
と、今日の出来事の様に書いていますが、着手したのはゴールデンウィーク期間中の事。そう、コレは苦節3ヶ月半の記録なのです。
 
 

続きを読む


理力とともにあらんことを [自転車]

予感はなんとなくしているんだけど、それを回避行動に結び付けられないというのはよくある様に思いますが、またやってしまいました。

と、言っても事故とかじゃなくてバイクトラブルの方。それも基本中の基本タイヤトラブルです。

続きを読む


早起きと自転車は三文の得 [自転車]

妻がお出迎えしてくれる近所での勤務が終わり、春からは都内での勤務、最初の二日は荷物も有るのでおとなしく電車通勤していたのだけど、生来の人混み嫌いが既に限界で、二日目の朝には「明日は自転車で来てやる」と決意。

続きを読む


サドルを巡る旅路は天国へ繋がっているか [自転車]

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

12月も、色々と書こうと思ったことは有ったのですが、結局何も書かないうちに年が変わり、1月も末になってから今年初のエントリーです。

昨年後半苦しめられた原因不明の首から背中にかけての痛みは年末になんとか治って、今はリハビリがてら週一回ペースで平地ライドしています。

続きを読む


新バイク導入 [自転車]

1年半程前に長男の自転車が小さくなったということで新しいCTB(なんちゃってMTB)を買ったのですが、その時に懸念した通り、もう買い替えの話題が出るようになってしまいました。
本当だったら今の自転車を買う時に、ちょっと良い実用車を買いたいところだったのですが、その時はまだ長男の背丈が足りず、仕方なく26インチながら子供向けに調整幅の広いCTBにしたので、最近ちょっと社会的な不利点、つまりは「子供っぽい」という問題が出てきました。
KIMG0367.jpg
やっぱり小学校5-6年の自転車はマーケティングの谷間です。

続きを読む


日常整備 [自転車]

昨日、帰宅しようとしてクロスバイクに跨がり、職場を出発する際にブレーキが異様に深く成っているのに気がついてブレーキシュー&クリアランスを調整。レバーは適度に浅くなったけど、今度は今朝の出勤時、シューがホイールとカサカサ擦れている事に気がついた。

もちろん原因はホイールの振れ。昼休みに自転車をひっくり返してハンドツールに付いているニップル回しで簡易に振れ取り。ホイールを手で回してブレーキとの間隔が狭くなるところを見つけて反対側のスポークを少しずつ締める。という作業を左右交互に繰り返し、10分ほどでほとんど真っ直ぐに。

帰宅時に乗ってみると全然乗り味が違う。最近感じていたコーナーリング中の路面からの変な入力はホイールの歪みが原因だったんだな。

最近はBB周りから異音がしているし、今度本格的にオーバーホールしようかと思うけど、それだったらいっその事フレーム塗りなおしてドロハン化だ。とか余計なことを考えるので一向に整備が進まない。

しかし、時々ホイールがポテチなママチャリを見かけたりするけど、アレはどういう乗り心地なのだろうか?サイクルスポーツセンターにある変わり種自転車並?

P1040979.jpg
 
そういえば今年見た中で一番変わっていた自転車は美ヶ原を登っていたバンブーバイクでした。
zambikes_06-thumb-640x425-81364.jpg
多分これと同じものかと思うのですが、実物を見るとビックリします。

奥多摩チャレンジ133 [自転車]

毎月最終週は月に一度の山梨の日!という訳では有りませんが、先月行きそこねた鶴峠を登ってみようと奥多摩湖方面へ進出しました。

色々な掲示板の書き込みやルートラボでのプロファイルでも「キツイ」と判るこの峠、実際行ってみたらどんなもんなんだろ?と、ワクワクしながら出発。

途中、コンビニに入るクルマに巻き込まれそうになったりしながら吉野街道を西進(-_-;)奥多摩湖に着く頃には「今日はダメかも」という雰囲気が・・・

いつも登っている奥多摩周遊道路の入り口をスルーして小菅村役場の前まで行き、峠に突入。

斜度は一貫して10%前後。最低でも7%、最高は14%位?とにかく涼しい顔はしていられないのでインナーローかつ立ち踏みペダリングの時速5km程度で登坂、我ながら遅い。初めて来たコースで峠までの距離が分からず、どれ位頑張ればいいのかもわからない。「とにかくペダルを回していればいつかは着くはず」と、無心に登って、やっと付いた。

IMG_1227.jpg
 

 

続きを読む


奥多摩チャレンジ120 [自転車]

チャレンジと言っても120kmごときでは極普通ですが、久しぶりに100km超のコースに繰り出しました。

IMG_1201_2_4.jpg

 

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。