SSブログ

私の人生に必要ない物「酒」 [日記]

台風だというのに自転車で出勤。もう周りの人も慣れたのか、「あ、自転車なんだ」と、普通に流してくれる(笑)

昼休み、職場に誰かのお土産のケーキ(5×6センチ位の太さのカステラみたいな奴)が有ったので一切れの更に半分を食べたら、これがブランデー入り。午後3時頃まで頭痛を抱えながら仕事をする。

どれだけ酒に弱いんだ、俺(というか全くダメです)

よく宴会の席上で酒を飲まないと、「飲めないの?それとも飲まないだけの?」と、聞かれる事が有ります。そりゃ液体である以上飲み込めない事は有りませんが、あとが恐いので飲みません。それを「飲めない」という状態だと私は思っているのですが、時々「液体だから飲み込めるだろ理論で無理矢理飲ませようとする人が居て、若い頃はかなり苦労しました。そういうのをアルコールハラスメントと言うのですよ(怒)

失礼、「思い出し怒り」をしてしまいました。

最近は世の中が「酒を飲まない」ライフスタイルを受け入れてくれるようになって、随分と生きやすくなりました。

PICT1349.jpg

ボトルの水をチビチビやってりゃ幸せなんです。

乗鞍からそのまま持ち帰ったら負圧で凹みました。流石標高2700m

 

帰りは朝に比べて小降りになっていたのでまた自転車で帰宅。雨だと普段沢山居る犬の散歩の人等が全然居ないので走り易かったりしますが、片手傘差し運転の人が居るので油断出来ません。それと、眼鏡に水滴が着くのが最大の難点です。

8月の走行距離:868km

月の初めに「1000km目指す」みたいな事を書いた割には先月とどっこいな結果でした。やはり月の初め1週間ほとんど走らなかったのが効いています。


第24回 マウンテンサイクリングin乗鞍 [自転車レース]

第24回 全日本マウンテンサイクリングin乗鞍に参加

 土曜日、朝7時に家を出発。前日にチェックリストまで作って忘れ物防止に努めたのに、家を出る時に靴を履いていたら、足下にサイクルシューズが・・・危なかったぁ・・・リストから漏れていては意味が有りませんね。速い人は何を履いていても速いんでしょうが、私は無理です。

CA3B0176.jpg

松本に着いて取り敢えず松本城を見学。流石は国宝、見応え有りました

続きを読む


戦闘態勢 [自転車レース]

乗鞍に向けて自転車を整備。

チェーンはミッシングリンク未使用の新品に取り替え、新品交換になったサイコンを再セット。オンボードカメラのマウントに両面テープを貼る。これはステムの上に取り付けるので、車載する時に邪魔にならないよう、当日にセットする下準備。オンボードカメラで自分の走りを撮っておくと、後でオールスポーツの写真を探す時に凄く便利です。

先日、レース会場に着いた後に前輪を忘れていた事に気づいたという夢を見たので、携行品リストをチェックして忘れ物が無いか確認。アクシウムを予備として持って行くつもりだったけど異音が発生しているので今回はお留守番。デュラのホイール、もう1セット欲しい。

しかし、なんだかんだで一番時間がかかったのがすね毛の処理(^_^;)

 

写真自粛

私はカミソリ負けしたり、後で毛が皮膚の下に入り込んだりするのが嫌なので電動バリカンで刈ってます。触るとちょっとザラザラしますが、よくよく見なければ判らないし、痒くなったりしないのでツルツルじゃなくても良いというひとにはお勧め。ベビーパウダーを併用するとスムースに刈れます。

 


今日は自転車はお休み [日記]

 土曜日の勤務の代わりに休みを貰ったが、朝5時半に呼び出しを食らう。

幸いにして8時半には解放されたので当日乗鞍に行って居ない衆議院選挙の期日前投票を済ませた後、子供と一緒に近所の公園へ。サッカーをやって大腿が筋肉痛。

CA3B0171.jpg

マグリット風の積雲が流れる夏の終わり。

もっと地面や森を暗くすると「光の帝国」の様になって良いんですけど、携帯のカメラじゃダメですね。

 

PICT1345.jpg

 乗鞍用に補給食を買いに行ったら何故か新しい携帯ポンプも買ってしまいました。この間パンクした時に写真下の「mini master blaster」で空気を入れたんですが、「これでどうだ?」と思う程入れても80psi程度。「屁の突っ張りですよ」な気分になり以前から欲しいと思っていた中央の「Road morph G」を購入。100回のポンピングで丁度100psi。もうちょっと頑張れば120psiまでいけるので今までのポンプとは全然違う。これでいつでもパンクオッケー?ただ、体重を掛けてポンピング出来るのは事実ですが、ハンドルの折り畳み方向に力を入れる構造なので握力に厳しいです。

ちなみに一番上は再び取り外されたスントのバイクポッド。再び日の目を見る日は有るのだろうか?

続きを読む


ランランラン [ランニング]

ウチの職場は体力測定の結果がボーナス査定に影響するという恐怖の制度が有ります。別に厳しい基準ではないのですが、測定時期に腰を痛めていたりすると結構冷や汗ものです。

今日はその前哨戦とも言うべき3km計測が有りました。7〜9月の3ヶ月間計測して、各人の訓練経過を把握すると同時に体力測定の不合格者を減らそうという目的です。

心不全で倒れたりすると嫌なので計測前に血圧を測定。128〜75 心拍45回/分

昔とは身体条件が違いすぎる上に此処のところ全然走っていないのでどれ位アップすればいいのか全然判らない。取り敢えず2km程走ってアップした後15分の休憩を挟んで測定開始。スタート前に「今日はkinottyさんがペースメーカーでーす!」と言われて少々焦る。

スタート後は若手が先頭を走っていたが400m程で抜き、先頭に立つ。1分間に170歩のペースを維持して走り切る事に目標を固定して後は淡々とこなし、「まあ先頭は大丈夫」と思っていたら50m程後に追走者発見。距離が詰まると相手のやる気がアップしてしまうので少々歩幅を広く取るように意識してペースを微妙にアップ。

急に脚の負担が増えたような気がしたが無事に先頭でゴール。タイムは12分46秒。1km毎4分15秒。流石に遅くなったけど、この1年間で4回20km位しか脚で走っていないからこんなものか。来月末にもう一回測定が有るからそれまでランも頑張ろう。

続きを読む「サイコン帰る」


ポンポコ [自転車]

現役復帰させたアクシウムですが、今朝出勤途中で後輪スポークからポンポコと異音が発生。スポークテンションがおかしくなっているのでしょうか?

 頑丈だと思っていたのでそれに甘えていたかも知れません。自分で調整したりすると、結局ハチャメチャに成ったりするのでショップに調整に出そうかと思います。でも、平日は行けないし今週末は乗鞍だから、来週末に成りますね。

32本組の頑丈だけが取り柄のホイールを組んでもらおうかな・・・


自転車乗りの正体 [自転車]

 私は自分では生活コストの低い人間だと思っています。酒やタバコは初めから縁がありませんし、競輪競馬パチンコ競艇等のギャンブルも同じ。つまり男の代表的な遊びとされる「飲む、打つ、買う」の内、前二つに無縁な上、女性にモテようと言う気もなかったくせに結婚だけは出来ているので最後の需要も満たしています。唯一お金を使うのは自転車ですが、それも機材をやたらと収集するという事も無く、必要なもの(と、本人は思っている)を買うだけなので、それほどの出費では有りません。

 ボトルの水をちびちび飲みつつ、補給食を齧り、車輪をクルクル回していれば満足なのですから、これほど安上がりな余暇活動も無いと思います。

PICT1342.jpg


ガラスの靴は傷だらけ [自転車]

「新しいタイヤはパンクしやすい」という個人的ジンクスについては第一回で書いた事が有りますが、今回もやってしまいました。

 CA3B0164.jpg

走行45km位ですかね パーティングラインもバリバリに残ってます

このジンクスは私が新しいタイヤでレースに出ない3番目の理由です。

1番目は金欠、2番目はものぐさ。

CA3B0162.jpg

切れ目がタイヤの裏まで貫通

空気を入れると広がりそうだったので裏からパッチを当てました。このような処置をやるのは初めてで、正しいかどうかも判りませんが、その後25km走行したところでは支障ありません。

続きを読む「久しぶりに食った」


自転車紹介 [自転車・機材]

 私の乗っているバイクはWilier Mortiroloですが、08年モデルなので、コンポーネントは105です。07年までは駆動系がアルテグラ、ブレーキ系統が105、ホイールはMAVICのAksiumが着いていたのですが、08年にコストダウンで全部105に成りました。ちなみにホイールはシマノのRS−10に変更されてます。このホイール、スポーク切れで乗っている方も切れてしまい、その日のうちにAksium Raceを購入してやけくそ気味に処分。シマノのスポークは弱いという既成概念が出来た原因です。本当に弱いかどうかは怪しいところですが・・・

「グレードの低いカーボンフレームで105の完成車」という初心者丸出しなバイクですが、いいんです。気に入ってますから。あまり高いカーボンフレームは軽量過ぎ&薄過ぎでペコペコしていて怖いんです。(負け惜しみ)

PICT1046.jpg

 

まだ買ったばかりの頃 ペダルがゴツい

PICT1339.jpg

こちらは近影 サイズはXL、トップチューブ570mm

 シートチューブ580mm ステム130mm

何の衒いも無いオーソドックスな形がお気に入り。

 ヘッドチューブが長くて「前四角」に成ってますが、サドルとハンドルの落差を抑えつつ、コラム剛性を高めるには都合が良いと思います。ハンドルが変にビビったりする事は有りません。逆に後三角は少々柔らかく、特にチェーンステイの剛性が不足している感じ。おかげで乗り心地は良いのですが、「BBに乗る」様なキツいダンシングは向いていない。

 余談ですが、日本で一番有名なMortirolo乗りは富永美樹さんだと思います。

1283524547.jpg

公式ブログより

 

 

 その後、「美ヶ原の激坂を登るには28Tが必要だ」という言い訳を思いつき、リアディレーラだけを28t対応のデュラエースに換えてます。

 PICT1173.jpg

デザインは105の方が良かったと思います

駆動系は上位グレード、ホイールはマヴィックと、なんだか段々07年モデルの仕様に戻って来ているような気がします。取り敢えず今の目標はフル7900化。別に今のコンポに性能的に不満は無いんですが、ブラケット周りがスッキリするのが羨ましいので、貯金中です。

 


更に復帰 [自転車]

最近はWH−7850SLにPRO3という組み合わせで走っている我がロードバイクWILIER MORTIROLOですが、このホイールは私のなけなしの決戦用。乗鞍を前にして破損したりしたら嫌だなという事で、5月にPRO3を召し上げられてしまったMAVIC AKSIUM RACEに新しいタイヤを与えてやり、普段乗り用として使ってやる事にしました。

PICT1332.jpg

コイツ(AKSIUM)には特に問題はありません。

頑丈無比&グラフィックが適度に派手な所もお気に入り

 本当はサイクルベースあさひで売っているあさひオリジナルのロード用タイヤ(安物)がどんなものだろうかと試してやろうと思っていたのですが、あまり値段に差がないPanasonic Closerを選択。対パンク性能が高いらしいので通勤に丁度良いと思って購入しました。

 

PICT1334.jpg

スプロケは105の12〜25を付けました。

今までの11〜28用に2リンク長くしたチェーンでは不具合が出ます。そこで3リンク詰めてミッシングリンクを追加して接続。

PICT1333.jpg

スタンド上では問題有りませんが、果たして実走

時の耐久性、信頼性はどんなもんでしょうか?

レースに使うにはちょっと不安なので、乗鞍には新品のチェーンを奢っていくつもり。

11−28は28−24−21というロー側の飛び加減が使いづらく、街乗りでの使いやすさは12−25の方が上です。ちょっとした勾配変化にも対応しやすいので、乗鞍のようにあまり斜度のキツくないコースにはこちらの方が向いているかも知れません。というか、11−28は美ヶ原用に買ったものを、11−23のスプロケが注文ミスで届かなかった代わりに常用しているだけでした。

AKSIUMは値段は安いけど、良いホイールだと思います。ハブの抵抗が大きめな感じがするのがちょっと難ですが、リム周りが以前使っていたRS10より軽い感じがして、ジャイロ効果が弱く、ダンシングで素直に自転車が振れます。WH−7850SLは流石に良いのですが、軽さが仇を為してアスファルトの粒子と共鳴するような傾向。付けているタイヤにも依るでしょうが、性能だけでなく乗り味の事も考えると、軽ければ良いというものでもないような気がします。

PICT1227_2.jpg

壊すと痛いので、安心して乗れないという面も有りますね(^_^;)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。