SSブログ
自転車・機材 ブログトップ
前の10件 | -

微調整 [自転車・機材]

サドルを前に1.5㎝移動しハンドルをコラムスペーサー1枚分(5mm)下げてみた。幾分改善されたような気がするけどホントのところはそれなりの距離を走ってみないと判らない。
 
1467029404426.jpg
 
体の柔軟性も相当落ちているんだろうなぁ…

自転車はエコであってエコでない。 [自転車・機材]

3ヶ月ぶりの更新です。今更ながら明けましておめでとうございます。年末に少々腰を痛めましたが、今は復活して通勤サイクリストライフを楽しんでいます。

しかし、体が治ったら今度は自転車、というわけではないのでしょうが、リアの変速が不調になってしまいました。しかも一番金のかかるシフター(STIレバー)の不調です。自転車はエコロジーだけどエコノミーじゃないとはよく言われますが、もしかすると電車で通勤するのとあまり変わりないんじゃないかという位のお金が飛んで行く時があります。 

CIMG1763.jpg

この状態からリリースレバー(シフトアップ)を内側に押すと…

CIMG1762.jpg 

ブレーキレバーも一緒に内側に動くようになってしまいました。 

続きを読む


伊右衛門田 [自転車・機材]

先日改造したクロスバイクがTREKの物だったように、私の自転車趣味の中ではTREKはいつも特別な位置を占めています。今乗っているWilier Mortiroloも2007年当時にTREK5000を買おうかと思ったら在庫が無くて、代わりに手頃なものをということでInterMax QUATTROやKUOTA Kharmaと比較の末に購入に至ったものです。
5000_brightblue.jpg
TREK5000
今の派手なエアロデザインと比べると牧歌的にも思えるシンプルさですね。
 
 

続きを読む


GO FOR LAUNCH [自転車・機材]

 玄関の下駄箱の上でここ3ヶ月程ホコリを被っていたカーボンバイクを庭に引っ張り出して整備。なにせ雨の鳥海山を登り降りした後、ホッタラケにしていて汚れがこびり着いちゃってるのに、清掃作業の基本方針が「なるべく分解しない」なものだからかえって面倒くさい。細く切ったウエスにディグリーザーを染み込ませてカセットスプロケットの隙間等を丹念に擦ってあまりウェスが汚れなくなったら妥協して終了。フレームは乾拭きのみ。洗剤を使うと剥がれかけたクリアの裏側に入り込んじゃって後で余計な苦労をする。で、最後に組み立てるときにサドル換装。
CIMG1735.jpg
背景がゴチャゴチャで埋没しちゃってますが御勘弁を
その後5ミリほどサドルを後退させました。
 
ジーパンのままちょっと跨って家の近所を2〜3週。実に3ヶ月半振りのロードバイクでしたが、サドルの感触は良好。見た目エグい形ですが、座ってしまうと極普通。ただ、ポジションが固定されるので長距離を乗った時にどうなるかはそれこそ試してみなければ判りません。近いうちに試せるといいんですが・・・
 
不思議なことに整備作業している時は背中や肩の痛みが気にならない。結局は仕事が忙しいことからきた精神的なものが大きいのかも知れません。
 
それにしても、ちゃんとしたメンテスタンドが欲しいです。と言うか、メンテスタンド無しで自転車一台組んだりするのは組み上げ精度の面からよくないと思います。

サドルを巡る旅路は地獄へ繋がっているか [自転車・機材]

 以前腰を痛めて乗れなかった時期もシューズやペダルを買ったりして復活へのモチベーションにしていたのですが、今回もやっちまいました・・・(^_^;)

CIMG1733.jpg
鞍・SMP 地獄
 
 はじめてのロードバイクを買う時に色々とパーツを見ていて「サドル一個に3万円とか何の冗談か?」等と思っていて到底手が出なかったSMPのサドルですが、コレは一万円少しと安くなりました。上位のものとは重量等で差が有るのでしょうが、特殊な形状のサドルだけあってお試しに買って見るにはこれ位が丁度良いかと思います。
 
 実は今使っているサドルと同じものを4年前に予備として買ってあり、タンスの肥やしになっているのですが、そんな細かいことはキニシナイ。
CIMG0351.jpg
4年前の記事に載せた写真
 
 で、新しいサドルを買うと皆さんよくやっている(?)「とりあえずお尻に当ててみる」ってのをやってみましたが、どうやら坐骨の幅とは合っている様です。ホントの所はバイクに取り付けて走ってみないと判りませんが、それはまた後日と言うことで。
 
 しかし一体何時になったら走れるように成るのでしょうか?未だに肩から背中が張っています。これは40肩として「こんなものである」と、諦めて徐々に復帰するかな?とも考えています。最近運動していないのでかなり太ってしまいました。
スクリーンショット(2014-05-21 21.55.27).jpg
行き先が地獄の様に厳しくても走れないよりマシ

毒を食らわば皿まで? [自転車・機材]

 もう2週間も前の話になってしまったディレーラーの歪みですが、コレを診てもらうために先週、ショップに持ち込んでみました。

 と言っても別にディレーラーを取り外してハンガーの角度をゲージで測ったりするわけでもなく、目視でチェック。「ちょっと歪んでますかね」と、プーリープレートをクイクイ外側に曲げ戻して「コレでしばらくは大丈夫だと思いますよ」で、終わり。もちろんそれで納得できるはずもなく、自分で何とかしなければと決意を固めて帰宅。

続きを読む


指に厳しい、ラララ♫チューブレスの子 [自転車・機材]

 乗鞍へ行くのにひび割れたタイヤじゃマズかんべ?って事でタイヤ交換。
IMG_0050.jpg
こんなに見事にひび割れたタイヤなんて初めてです。
 
インストールが厳しい事で悪名高いロード用チューブレスタイヤ。フロントはグイグイしただけで奇跡的に入ったけれど、リアはやはりタイヤレバーのお世話に。
CIMG0786.jpg
Hutchinson ATOM
素手で嵌めるには10万馬力が必要なのでは?と、思ってしまいます。
これは去年の映像ですが、今年のアトムはロゴが素っ気ないものに変更されています。
 
 チェックした所、サイドから少々のエア漏れを発見(泣)タイヤレバーがいけなかったのか、初期不良かはわからないので、シーラント剤で誤魔化すことにしました。ちょっと重くなるけど、まあ仕方ない。
 
 ところで、シマノのチューブレス対応ホイール。WH-7850SLはリム内部が黒く塗装されていて汚れもつきにくかったのに、WH-7900C24は中がアルミ剥き出しで色々とこびりつきが激しい。コストカットの影響が細かいところに出ている気がします。
 

矢島カップに向けて [自転車・機材]

左(リア)のブレーキレバーがどうも引き心地が良くなくて、ギシギシ言う感じだったので矢島カップに向けてメンテ。

一度インナーワイヤーを引っ張りだして汚れを落とし、グリスアップしてから元に戻す。と、いうだけなら簡単だが、7900互換系は無理やりワイヤーをブラケットに収めた感じが否めず、取り回しが7800互換系よりやり辛い。メンテナンス性は確実に落ちていると思う。9000互換系ではどうなるか?

グリスには真空ポンプに使われる真空グリスなるものを使用。つまり宇宙空間に持って行っても潤滑性能が落ちないという75グラムで1万7千円もする代物だが、どんなにスプリントを掛けても第1宇宙速度には達しない自転車に使う意味は全く無い。と、思う。たまたま手元にあったから使ってみた。ほとんどの金属、樹脂に対して攻撃性がないという事なのでこれを使って異音の出た機関車トーマスのおもちゃを直したこともあるが、それ以来トーマス君絶好調、今回のブレーキレバーも見事にギシギシが収まった。

t010002887345.jpg
でも、通常空間での潤滑性能は500gで450円の
モリブデングリスとほとんど変わらないと思う。
 

続きを読む


ペダルを求めて三店舗 [自転車・機材]

 どうもTIMEiClickペダルがハマりにくくなって来たのでクリートを交換しようと近所のアウトレットモール内にある大手チェーン店へ。

 店内を念入りに探しても見つからないので店員さんに聞くと「ウチはTIMEは置いていないんですよ〜」との事。アレ?そこにRXSのクリートはぶら下がっているけど?と、思ったが、考えてみるとこの店、TIMEのバイクも置いていない。代理店契約していないので商品が入りにくいということか?

続きを読む


乗る前に弄る [自転車・機材]

 平日は時間がないのと、折角の週末も雨という事で未だに乗っていない息子のロードバイクですが、乗車前整備を兼ねてTESTACHの補助ブレーキレバーを付けました。
PICT2719.jpg
テキトーに巻いたビニテがなんだか…
後でちゃんとしたテープに巻き直そう。
 
 下ハン握りながらブレーキレバーを引くにはまだ手が小さいようですが、STIのシフト操作に関してはどうやら出来そうなので、これさえあれば大丈夫でしょう。あとは天候の回復を待つばかり。どこか広い公園へ初乗りに繰りだそうかと思っています。

前の10件 | - 自転車・機材 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。