SSブログ

奥多摩チャレンジ120 [自転車]

チャレンジと言っても120kmごときでは極普通ですが、久しぶりに100km超のコースに繰り出しました。

IMG_1201_2_4.jpg

 

続きを読む


ハブばらし [自転車]

「蛇はですね、よく焼いて食わないと寄生虫が怖いんですよ」と、話してくれたのはハブをバラして食っていた元レンジャー隊員ですが、こちらのハブは焼いても食えない方。wh−6700のフロントハブをグリスアップしました。ホントは3000〜4000km位で定期的にやるのが良いらしいのですが、スッカリ忘れた&店に定期点検に出さなくなった、の相乗効果で多分6000km程はノーメンテで走ってしまっていると思います。

IMG_1183.jpg
随分と汚れてました。
 
IMG_1182.jpg
で、バラした中身の方
 
IMG_1184.jpg
綺麗に掃除して新品のグリスに入れ替えて
ベアリング並べて組付け。
 
IMG_1185.jpg
デュラグリス改めプレミアムグリス
50gで1012円+税
お肌のデュラグリスSKⅡに比べれば無茶安
色といい固さといい、メンソレータムを彷彿とさせます
 
 本来ならばココでバラし方から各部の洗浄、グリスの塗り方、組付け手順等を写真入りで紹介したいところなのですが、グリスでベタベタな手でデジカメ触るのもメンドクサなのでそういうのはありません。「ハブ グリスアップ」で検索すると私なんかより数百倍マメな方が丁寧に説明したブログがありますのでそちらをどうぞ。
 
 それに、コレが説明をしない一番の理由なのですが、自分が正解を知っている訳ではないので、その手順を説明しても第三者の参考に供するには問題があります。素人が行う自家整備ですから果たしてそれが正しいのかどうかは「乗ってみなくちゃわからない」訳です。特にこの「玉当たり調整」ってのはカチッとした基準値があるわけでもなく、いわゆる「塩梅」ってのが大事になるので、上手く行ったり行かなかったり。私が行っていた店でも、何回調整しても治らないハブが有ったりして、プロでも手を焼く分野のようです。
 
 という訳で今回はうまく出来たかな?GW中に近場を巡ってテストしたいと思います。

 

 


クルクル目が回る [自転車]

 ここ1年位実走ばかりで単なる重たいディスプレイスタンドに成り下がっていたローラー台を上に乗っかっていたクロモリバイクごと引っ張り出して久しぶりのローラー台練習。

 よく自転車雑誌で「軽い負荷でクルクル」なんて意味のことが書いてあるけど、それはある程度脚の出来た人が楽に長距離を走る為の走法であって、貧脚な人間がそんな走り方をしていてもヘンに楽をするばかりで全然パワーアップには繋がらない。それに自分の主戦場たるヒルクライムレースでは「軽い負荷」なんてものは端から存在しないわけで、「高負荷でもクルクル」が出来ないと全くのホープレス。

 という訳で冬の間の実走でもアウタートップ限定でダム湖周回したりはしていたんだけど、連続して高負荷を掛けるにはアップダウンの多いコースは不向き。最近走行時間も余り取れないし、やっぱりココはローラー台かな?と、久しぶりのご登場となった次第。
IMG_1180.jpg

 「そんな事は冬の間にやれよ」って話で、もう手遅れかも知れませんが、今やり始めないとドンドン手遅れの度合いが深まっていくわけで、遅ればせながら悪あがきを開始。ターゲットは来月の蔵王ヒルクライム。

 実はこの春から筋力トレーニングを開始していて、今までテキトーにやっていた腕立て伏せを、本格的にプッシュアップバーを使ってやってみたら、最初は10回位しか出来なかったのが3週間位で40回出来るようになって、「パワーアップって結構短期間で出来るのか?」と、思ったのがきっかけ。一ヶ月弱でどれ位伸びるか?

 ケイデンス90をギリギリ持続出来る負荷で30分回す。酸欠状態になって目が回っても転倒しないのが固定ローラーの良いところ。

 とりあえず自分には大腿四頭筋が足りない事がわかりました。

 練習が終わるのと同時に息子からコップ一杯の氷水の差し入れ。私にアシストが付くのは家の中だけです。

盗んだバイクで走り出す(?) [自転車]

金曜日、未明からの雨が残した湿った空気の中、ロードバイクでの出勤は諦めてクロスバイクに跨がろうとしたらサドルが傷んでいて、座面の切れ目から水が滲み出してくる。

CIMG0229.jpg
今回任期満了
SELLE ROYALのダルドさん
程よくクッションが効いてペダリングの邪魔にならない良いサドルでした。

そのまま座るとお尻がイヤ~ンな事になるのは明らかなので3秒程思案。押入れに在庫しているロード用のサドルに急いで換装しようかと思いましたが、隣においてあった妻のクロスバイクに跨がり発進!(ドロボー!?)
プレシジョントレッキング.jpg
サイクルベースあさひ
プレシジョントレッキング
写真は新型、ウチのは旧型

いいんです。コレ、年末に新しいオシャレ系クロスバイクを買った後、全然乗らなくなっていて半年近く放置されていたものですから。
700c-normal-0-big.jpg
後釜のオシャレ系クロスバイク
ブリジストン・クエロ


乗り出してみると流石に半年放置されていただけあって空気圧はタルタル。しかし、42ミリも幅があるぶっといタイヤで空気容量は十分なのでなんとかリム打ちはしなくて済みました。職場で空気を入れなおして本調子に。

普段はフォーミュラマシンを街乗りに使っているようなロードバイクなので乗り心地に新鮮なものが有りました。太いタイヤによる浅い進入角での段差処理の鷹揚さは流石街乗り用。

コレはコレで有りだな。と、思いました。コーナーでヨレッたり、漕ぎが重かったり、何より物理的に重かったりですが、10km位だったら全然大丈夫。

ホイールとタイヤを良い物に変えれば見違えるのではないか?と、イラン事を考えてしまいます。

        |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゛    (__人_)  |
    |     |┬{   |   < またイランこと思いついた!
   \    `ー'  /
    /       |

 


充血促進剤 [自転車]

心拍計のセンサーを湿らすために希釈した中性洗剤を目薬の空き瓶に入れて使っています。

イチイチ流し台へ行ったり、ツバを付けたりするより格段にスマート。

IMG_1175.jpg
ただし、本物と間違って目に指すと大惨事

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。