SSブログ

ババヘラカップ [自転車レース]

 ババヘラ地方とは日本の北部に位置する地域名であり、別名アキタとも言う。この地方を訪れると祭りの会場や人里離れた道端で一人、高齢のご婦人がアイスクリームを売っている長閑な情景を目にすることがよくあるが、これが当地の名産であるババヘラアイスである。
Babahera001.jpg


Babahera002.jpg
職人の高齢化により製造技術の断絶が懸念されるババヘラアイス


 その昔、アレキサンダー大王が万年雪に果汁や糖蜜を加えた物を兵士たちに与えたという由緒ある起源を持つこの食べ物を巨大な器に入れた物を矢島カップパフェと言い、世界に一つしか無いその専用容器を争奪するために毎年7月に開催されるのが「矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシック」である。

 その名の通りババヘラ地方由利本荘市矢島町(言うまでもなく、日本政府の認める正式な行政区分は「秋田県由利本荘市」である)で開催されるこの大会は自転車競争の形をとって行われ、1stステージが個人TT、2ndステージがヒルクライムレースとなっていて、その合計タイムが最も短い者が勝者となる。

矢島カップデカ過ぎ.jpg
一昨年の表彰式の模様
右端に写っているのが矢島カップ
ババヘラアイス販売用のステンレス製保冷缶並の
大きさがあり、持って帰るのも大変そうである。

 


と、嘘800%混入でお送りするのはここまでにして・・・

 第26回ババヘラ矢島カップMt.鳥海バイシクルクラシックに参加してきました。5回目のエントリーで4回目の出走。1stステージは3回目となります。もちろんババヘラカップには縁のない「その他大勢」「枯れ木も山の賑わい」なんですが、秋田に行くのだけでも楽しみにしているくらいなので毎年外せない大会となっています。

 昨年の矢島カップの記事に「もうTTは止めてヒルクライムだけにします」な、事を書いた記憶がありますが、性懲りもなく二日間参加です。それに今回は長男も新設された小学生TTに参加するということで家族総出の遠征となりました。

自転車2台積載.jpg
ロードバイク2台積載
 

 2年前までは東北自動車道、山形自動車道経由でしたが、昨年からは関越で新潟経由に切り替え。日本海東北自動車道が逐次開通しているので随分と所要時間が短縮されました。

象潟.jpg
とは言え弾丸ツアーな単独走と違い、家族の食事や休憩を含めると9時間位掛かります。

途中の道の駅象潟から一枚

 昨年は前日の睡眠時間が4時間。朝3時に家を出て昼頃到着。睡眠不足のままTT走って自爆。という有様だったので、前入りで自分なりに万全を期します。


 1stステージ

 8時間ほど寝て7時起床。10時30分に会場着。こんなに頭のスッキリした矢島カップ(1日目)は初めてだ!

 しかし、今日の主役はこの人

小学生TT待機.jpg
後ろの子がなにげにSPD-SLペダルだったりして本格的だ(実際速かった)
小学生TT待機2.jpg
一見いっちょまえだけど、ジャージ以外はサッカーの服装
小学生TTスタート.jpg
ニコニコしながら出発
小学生TTゴール.jpg
案の定、後ろの子にぶっちぎられて落ち込みながらゴール
8分18秒でロード11人中7位
 まあ、全然練習していないから仕方ない。
 
男子フルDクラスTTスタート.jpg
もののついでに参加した大人のほう
 
スクリーンショット(2012-07-30 6.29.53).jpg
3人に抜かれて14分24秒という2年前と全く同じタイムを記録
もう、筋力強化とかタイム短縮とかそういう事を考える歳じゃないです。
スクリーンショット(2012-07-30 5.59.51).jpg
スタート時、並走する次男
スクリーンショット(2012-07-30 6.04.29).jpg
ゴール後はお出迎え
「お母さんが「遅い」って言ってたよ〜」
スミマセン・・・
 
 
由利本荘.jpg
夜は祭りを見て白木屋で御飯食べて就寝
2ndステージ
 
普段だと5時位に行動を開始するけど、子供起床に合わせて朝6時に宿を出発。団長の宣伝のお陰か?「駅の駐車場なら遅く行っても余裕だろう」と、考えていたら既にこの有様。余り大会が有名になるのも考えものか?
矢島駅前駐車場.jpg

 

 その他大勢なので特に書く事は無いのですが・・・

スクリーンショット(2012-07-30 9.11.51).jpg
 鳥海山の難点、給水所は去年までの第1給水所が無くなり、2箇所のみとなりました。旧第1給水所での混乱が無くなったのは良いのですが、 この、「給水所の一番手前で滞留」っていう他では余り見られない光景は今年も健在。これ、止めさせたほうがいいと思う。
 
 
 レースとしてはゼッケン番号が10番違いの人と、カラフルなジャージの中にあって異彩を放つグレーの渋いジャージの人がペースがあっていそうだったので一緒に(勝手に)走らせてもらうことにして最後になってペースを上げてゴール。タイムは1時間35分22秒(手元計測)昨年より5km長いコースで30秒早いタイム(間違い。昨年は33分台)と言えば聞こえはいいが、コースが同じだった一昨年のタイムより5分半遅い(こっちは間違ってない)という体たらく。順位も随分と落ちました。
鳥海山MAVICカー.jpg
お世話になりたくないけれど、ちょっとこの自転車に乗ってみたい
鳥海山ゴール地点待機所.jpg
天気は最高でした。
鳥海山安田団長.jpg
団長も無事完走

 
人工芝.jpg
去年まで砂利だった奥の方の駐輪場に人工芝が敷かれていました。
この行き届いた配慮。
「こんな事されたらキライになれないじゃない!」
っていうくらいのデレデレっぷりです。
 
スクリーンショット(2012-07-30 5.55.55).jpg
下山開始後45秒で落車発生
その後も救急車を呼ぶくらいの落車がもう一箇所ありまして、心なしか皆慎重でした。
気をつけよう・・・
 
鼠ヶ関.jpg
表彰式を途中まで見てファミレスで遅めの昼食を取り、行きと同じ日本海側ルートで帰宅
0時45分頃自宅着

 

 それにしても矢島は遠いや。あまりに遠いから「ババヘラ地方」なんてネタを運転しながら考えちゃうくらい遠いです。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

maki

・・ババヘラ地方(爆笑)
 
お疲れさまでした!
家族で参加は楽しそう♪
毎年、下山時の落車は出てしまいますねー
気をつけなくては。
by maki (2012-07-30 12:20) 

kinotty

ババヘラ地方、分離独立を求めているという事は無いようです。

家族参加は楽しいんですけど、ヒルクライム中の暇つぶしをどうしてもらうかが課題です。

下山はみんな気を付けていると思うんですけど、疲れとかちょっとしたミスで1,000人に一人二人は転ぶ人が出てきますね。乗鞍なんか参加者多いし、結構シビアな事故が多いので気を抜けないです。
by kinotty (2012-07-30 18:12) 

よっしー

ババヘラ地方、道中の毎年恒例の場所に職人がいなくて、残念に感じました。
我が家のしゅんべいは、暇つぶし中に同い年くらいの"おともだち"を見つけたらしく、楽しんでくれたみたいです。
まあ、親は疲れたでしょうが…。

ババヘラカップの夢は続きます。
by よっしー (2012-07-31 07:41) 

kinotty

うちの子供たちはこどもの国(花立牧場公園)に行きたがっていたので、来年はユースプラトーに泊まればコース途中での応援もできるし、全て解決か?等と目論んでいます。

矢島カップ一杯のババヘラアイスは多分お腹壊しますね(^_^;)
by kinotty (2012-08-01 22:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。